ブログ ブログ

〇〇活

  • 2025年03月10日
  • > ブログ担当者のつぶやき
お久しぶりです!ブログ更新担当です。

 
結構な期間で更新がないまま気付けば3月。
ブログにしたいな!なんて思いながらも更新できずボツになった写真も増えてしまいましたが今後も更新担当である私の小話にお付き合いいただければ幸いですm(_ _)m

 
そんなわたくし、ただいま絶賛

 

\散歩ブーム到来中/

 

あ、腕を振って足を上げてとか、有酸素ナンタラとかそういう意識高い感じではございません。
立ち飲み屋に吸い込まれてる事すらあるとっても緩〜い散歩です。
(ゴールがパン屋さんの時は最速で歩けます)

 とはいえ身体を動かすのはいい事だし晴れて風が穏やかな日はただ外にいるだけでとっても気持ちが良いんです(^_^
 
ちなみに土曜日はサニーテックの隣を流れる外堀川を駅方面に北上しつついつか私も…と事務所の窓から見ていた念願の滑り台を堪能し、昨日はお昼前に出発したので御座候の担々麺がゴールになり消費<摂取のお散歩でした。

毎回2時間くらい歩いてるにも関わらずこういう  消費<摂取  の散歩回がちょいちょいある為、もはや食べ歩きなのでは…?という疑念も生まれますがあくまでも【散歩】のスタンスでいかせていただきます( ˘ω˘ )   

 

ちなみに土曜の散歩では

《マンホールカード》デビューもしてきましたよ!

 



<マンホールカードとは>
下水道の広報、啓発活動の一つとして各自治体と共同して作成された絵柄マンホールを紹介したカードのことで、現在では1000種類を超える製作されています

先週TV番組で姫路市にもマンホールカードがある事を知って配布場所である姫路市観光案内所にて早速いただいてきました(^ ^)
あんまり気にして見てなかったけれど駅前には絵柄の入った色付きマンホールがあちこちにあったんですね~

例えば駅から山陽百貨店側へ渡る横断歩道の所にはお城の絵柄マンホールがありましたよ。
マンホールカードを集めたり、地域独自の絵柄マンホールを巡ったりする事を「ふた活」とも言うそうです。
カードのデザインや配布場所などを調べたい方はこちらのサイトが便利でした◎

 ▼下水道広報プラットホーム▼
https://www.gk-p.jp/

 ここで全国にあるマンホールが検索できたり、カードの配布場所などを調べることが可能で、
お隣のたつの市も観光案内所にて配布があるようです。

これから春になると桜に新緑、青い空と景色が美しく外に出る楽しみが増えますが良ければちょっと足元にも楽しみを広げてみませんか?

久々の更新

  • 2024年11月27日
  • > ブログ担当者のつぶやき
みなさま、お久しぶりです。
サニーテック更新担当です。

毎年恒例、播州秋祭りの「よーいやさー!」もせず、本当に久々の更新となります。
時間の流れの早いことったらもう…(´-`).。oO


そんな言い訳タップリのわたくしですが、仕事と遊びの両立はしっかりちゃっかり◎
今月は秋を楽しんでおります٩( ''ω'' )و
だっていつまで秋があるか分からないんだもの。すぐ冬来るし…


まずはサニーテック玄関を彩る菊
花びらのグラデーション具合がなんとも可愛い感じです!まだ咲いていると思っても、花びらの色味が薄くなってきたらカットしてお手入れ。
自分なりに大切にお手入れさせていただきました♪





そしてここ数年、秋が深まってくると地元に現れる縁起物と今年も遭遇!



そう!  コウノトリです♡


コウノトリさんに通せんぼされているところです。
刺激しないように距離を取りつつ、写真を撮って車をバックさせました。
全部で20羽ほど集まっていた時間もあったようです。

さらにこの日は雨上がりの虹、彩雲、コウノトリのトリプル縁起物が見られてラッキーな1日でした。

カメラの腕前が良ければ片平さんのお天気予報(※)にでも写真投稿するのにーーー!
(※)視聴者からの投稿写真を紹介するコーナーがある

まだチャンスはあると思っているので、帰省の際はコウノトリを探してみたいと思います٩( ''ω'' )و

あぁ勘違い!

  • 2024年08月02日
  • > ブログ担当者のつぶやき
こんにちは サニーテックです。

昨日、事務所での雑談中に

明日8/2にウインク球場でバレー女子のパブリックビューイングするんですよ〜!行こうかなぁ〜』って話した私。
夜、ふとTVを見るとなぜか女子バレー予選 日本VSブラジル やってます。

 ん?女子バレーなんでやってるん…?



 「姫路」 「女子バレー」 「ウインク球場」 検索・・・

 



パブリックビューイング開催 

 『8月1日(木)』!!!!








おいおいおい・・
今日やーーーーん!!!

完全にイベント日を勘違いしていました! しかももう後半戦。
どうする私!?


 

 

 何とか間に合った模様。


(みなさん真剣に応援!)


短い時間でしたが球場のビッグスクリーン越しに応援してきました!
姫路を拠点に活動している【姫路ヴィクトリーナ】の宮部藍梨選手も出場していましたね!
でもってブラジル強かった…
日本は負けてしまいましたが人生初のパブリックビューイング、何とか参加できてよかったです。

 

 

ちなみにウインク球場の芝生フッカフカ♪
球技にとことん向いていない私にはこんな場所に入れただけでもテンション上がります!


夜間照明も増設されてナイターもできるようになったのでこれからもっと試合やイベントで球場が盛り上がればいいなと思ったのと、
気になるイベント情報はしっかり確認しないとダメだということを痛感した1日でした。

十人十色のリフレッシュ法

  • 2024年07月04日
  • > ブログ担当者のつぶやき
こんにちは サニーテック更新担当です。

先月のお休みに昔の職場の同僚に会いに久しぶりにお出かけしてきました。
お出かけ先は神戸!
【サムギョプサル食べ放題】という魅力的なワードが目に付き、吸い込まれるように韓国料理店へご入店!
店員さんの「アニョハセヨ〜♪」が気分をアゲてくれます。

配膳された瞬間、盛り付けのオシャレさに

 「これ、映えるやつ〜!!」

と思ったものの写真技術を持ち合わせておらずどの写真も全く映えてませんでした…
めちゃくちゃ美味しかっただけに残念(´;ω;`)

 
ランチ後は生田神社へ参拝。
手水舎は季節のお花で彩られていて神社はちょうど茅の輪くぐりをしていましたよ♪
 

生田神社といえば神戸の服飾メーカーとして有名なfamiliarとコラボした絵馬や御朱印帳、御守りが人気です。
絵馬は奉納せずに持ち帰っても良いそうです。


私も購入。春に出産した妹用にも購入しました。絵馬だけど…可愛い♡

 
こちらでは暑い時期を乗り越え、1年の残り半分を無病息災で過ごせるように願う『夏の大祓』が7月15日にあるようです。
祝日なので興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
楽しい1日を過ごせた今回の休日が私にとっての「夏の大祓」になったかもしれません٩( ''ω'' )و

リフレッシュ方法も十人十色。自分なりのリフレッシュ法を見つけてくださいね。
蒸し暑くてストレスが溜まりやすいこの時期、うまく息抜きしながら無理のない範囲で過ごしましょう!

デビューしました

  • 2024年06月19日
  • > ブログ担当者のつぶやき
お久しぶりです。ブログ更新担当のKです。
投稿のないまま1ヶ月半が経過してGWが何をして過ごしたのか思い出せないほど過去になりつつあります(´-`).。oO

そして6月に入ってから暑くなりましたね。。。
梅雨入り前ってこんなに暑かったかな?なんて思いながら季節の移り変わりを感じております。


話は変わりますが わたくし、最近あるもののデビューを果たしたんですよ。

もうね、見た目がどうとか、オバチャンぽいとか、服装に合ってないとか言ってられません
何せ暑い。 そして眩しい。 日陰がない。

 
そう!私がデビューしたアレとは・・・・・















『サンバイザー!!』


これで私も 関西マダァァームッッ!!


自転車を漕ぐスピードが速すぎると風で飛んで行ってしまう所が難点ですが、これで容赦ない陽射しから顔面を守れるので
関西マダァァームッッ!!なわたくしはご満悦です٩( ''ω'' )و

 お揃いにしたい方、しま〇らでお手頃価格でしたよ。

いつかはマダム上級者が愛してやまないツバ部分が可動式で顔面をフルに隠せるタイプ(もちろん色は黒で)に挑戦したいと思ったり。
ただ、頭上はえぐいくらい直射日光浴びますので本当に暑い日は帽子がオススメです。

そんなこんなで久しぶりの投稿が「誰が興味あるねん」的な超個人的話題でしたが
皆さんもこれからの暑さに備えてしっかりと対策してくださいね♪

輝くほどの美しさ

  • 2024年03月18日
  • > ブログ担当者のつぶやき
こんにちは。
アマリリスの球根をいただいたので、
去年の年末から育てていました。

水やりをしすぎるとうまく育たないとの事だったので、
控えめに水やりをしていたらなかなか芽が出なくて
水が足りない?と心配しましたが、
芽が出てからの成長の早いこと。

あまりに成長が早いので、記録をとってみると
1日に2センチ位ずつ伸びてました。
夕方には、「朝より伸びたよね」って分かるくらいです。

ぐんぐん大きくなって2月の最終週には大きな花を咲かせました。
つぼみは4つ。2つ咲いてから、10日ほどたって後の2つが咲きました。



タイトルの「輝くほどの美しさ」とは
アマリリスの花言葉です。


アマリリスはヒガンバナ科の植物で、花が終わってから葉が出るようです。
上手く葉を育てることが出来れば、球根が栄養を蓄えて
来年も花を咲かせてくれるはずです。

イソヒヨドリ

  • 2024年02月26日
  • > ブログ担当者のつぶやき
こんにちは。
休みの日に、外を眺めていたら鳥がやってきて
ずいぶん長い時間、あまり動かずにいたので
今なら写真を撮れるかもと思い
そーっとスマホを取って撮影開始。
ズームを最大にして撮りました。


鳥の名前は「イソヒヨドリ」です。

最近よく見かけるようになりました。
あまり人が怖くないのか、
結構近くに止まっていたりします。

赤い実を2~3個ついばんで
さえずりも聞かせてくれましたよ。

以前は、「ヒヨドリ」よくやってきていましたが、
この頃は見かけなくなりました。

ひょっとしたら縄張り争いで
「イソヒヨドリ」が勝ったのかな、
鳥の世界も大変だな、
と想像を膨らませていたら飛んで行ってしまいました。

近くにいる鳥ってなんかかわいいです。
また来てくれますように。

ブログ初め

  • 2024年01月09日
  • > ブログ担当者のつぶやき
能登半島地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
これ以上被害が広がりませんよう、また1日も早い復興をお祈りします。


こんにちは。
ブログ始めです。
今年もよろしくお願いします。

突然ですが、「切り絵」に興味ありますか。
新聞に特別展「日本の切り絵 7人のミューズ」という広告を見つけました。
そこに載っている切り絵がとても素敵で、
神戸ファッション美術館へ早速行ってきましたよ。


「羊」の切り絵に惹かれて見に行ったのですが、
日本を代表する作家さんたちの作品は緻密で繊細で個性的。
モチーフも様々で動物、植物、昆虫、宇宙もあれば文字もあったりと
何でも切り絵に出来ちゃうんですね。

メルヘンチックなもの、写実的なもの、ユーモラスなもの、おしゃれなもの等々、
どの作品も素晴らしく「うわー!細か!!」「めっちゃ線細い!」「えー!これも切り絵?!」
「かわいいー」「不思議」「どうなってるん?」「どうやってるん?」と驚きの連続。
興奮しっぱなし、大満足の時間を過ごしました。

1月28日まで開催しているので、興味のある方はぜひぜひお出掛け下さい。
本当におすすめです。

2023年もありがとうございました

  • 2023年12月29日
  • > ブログ担当者のつぶやき
こんにちは サニーテックです

 今日は今年最後の出勤です!
年末年始のビールとおやつをどこで買うのがお得かな〜なんて考えながら出勤しました。
すみません、もう私の半分は正月休みに入ってます(´-`).。oO

 皆さんは2023年、どんな1年だったでしょうか?

 
それぞれに色々な出来事があったと思います。
楽しかった事もしんどかった事も全部引っくるめてこの1年を乗り切った自分を目一杯労ってくださいね。

 

 サニーテックは
『話し合った1年間』だったように思います。社内ミーティングでは色々なテーマで提案・意見交換・実践・改善を繰り返しながら「どうすればより良くなるのか?」の答えを探した1年でした。
設立から35年経った当社ですがまだまだ、まだまだ!日々成長中です。

 

 

来年は辰年。
ぐんぐんと天へ昇る龍のように上昇していく気持ちを胸に、ますますパワーアップできるように邁進していきますのでよろしくお願いいたします!

 

 

では皆さま、本年もブログにお付き合いいただきましてありがとうございました!
よいお年をお迎えくださいませ。

秋の楽しみ

  • 2023年11月21日
  • > ブログ担当者のつぶやき
こんにちは サニーテックです

 

この時期らしい寒さになってきましたね。ついこの前まで
『いつまで夏やねん』なんて言ってたのに今では手袋着けての出勤です。

 
さて、秋から冬へと移り変わる季節は菊の季節でもあるのはご存知でしょうか?

菊は一年中見かけますし、お盆には仏花として菊を購入された方も多いと思います。
私自身も毎年お墓参りの際は菊をメインに組み合わせていましたが
「菊農家さんは大忙しだな〜」
というくらいの感想でしたが
お盆の時期に全国で同じ咲き具合の菊を生産できるのも、私達が当たり前のように購入できるのも、
長い年月をかけて品種開発や栽培の工夫に取り組んでこられた努力の結果なのだそうです。

 

そして菊の季節、
サニーテックも大菊、小菊など複数をお借りして皆さまをお出迎えしております♪

 
中でも是非ご鑑賞いただきたいのは入口すぐの大菊!




その見た目の通り
厚物(あつもの)
管物(くだもの)
と呼んだりされているそうです。



 
上へ上へと真っ直ぐに凛々しく立つ姿に
「真っ直ぐな気持ちを忘れるなかれ」と言われているような気になります。

さらには入口を入った所にも、事務所内にもまだご鑑賞いただきたい菊がありますのでサニーテックにお越の際は花で季節を感じてみてくださいね☆

 

新しいお仕事がたくさん増えてます!
服装・ネイル自由のお仕事もアリ◎

☆・☆・☆・☆☆・☆
お仕事ココから!
☆・☆・☆・☆☆・☆
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

ページトップへ